前回:
libminecraftpe.soをAndroidで逆アセンブルする!
これを使うと、どうやら、パケットやhex値がわかるそうです。
Windowsでやってみます。
まず、これを落とします。https://github.com/PEMapModder/DecMcpe
次にここから任意のbinを落とします。https://bintray.com/pocketmine/PocketMine/Windows-PHP-Binaries
それらを同じフォルダにならべ、そこと同じ階層のフォルダにinという名のフォルダをつくり、そのなかに前回作ったdumpmcpe.txtをmpe.asmと改名し入れます。
こんな感じです。
このフォルダにコマンドプロントで移動して、
ディレクトリ名/bin/php/php.exe _DecPacket.php
と実行すれば、パケットのことの書いてあるファイルが、out内に出力されるでしょう。
が、うまくいきませんでした。。。。
ほぼ空っぽのファイルができるだけです。
もうすこし、調べてみます....
追伸:2016/11/26
追伸:2016/11/26
@haniokasai DecMcpeはまだ開発中だから、正規表現のミスとか新しいバージョンの対応とかできてないんやでー
— tomotomo (@tomocrafter) 2016年11月26日
0 件のコメント:
コメントを投稿