こんにちは、haniokasaiです。おぎわらさんがブログにしてます作り方ですけど、具体的な開発の説明がないので、可能な限りしたいと思います。(C#経験ないです)
必要なもの
visual studio 2015(コミュニティーエディション)(ググればやり方はわかります、インストール時にwindowsのc#をいれてあげてください)
やる気(ありがち)
フィロソフィア(知を愛すること)
1、立ち上げてください。
11,これをビルドするには、ビルド->(1回目の時は)ソリューションのビルド、(2回目は)ソリューショのリビルドを選ぶとプラグイン(DLL)が生成されます。保存場所は下のログに書いてあります。
参考文献
http://ogiwara.wpblog.jp/2016/11/24/developingplugin/
https://github.com/NiclasOlofsson/MiNET/blob/master/src/MiNET/TestPlugin/Pets/PetsPlugin.cs
必要なもの
visual studio 2015(コミュニティーエディション)(ググればやり方はわかります、インストール時にwindowsのc#をいれてあげてください)
やる気(ありがち)
フィロソフィア(知を愛すること)
1、立ち上げてください。
2 ファイル->新規作成→プロジェクト
3 Visual C#のwindowsのクラスライブラリで、名前はExamplePluginとします。そしてOKを押します。
4 立ち上がったら、右側のソリューションエクスプローラーのPropertiesをダブルクリックすると、左のような画面が出ますから、対象のフレームワークを4.6.1にしてください。
5、次にnuget(javaで言うmaven)でminetを追加します。ツール->Nugetパッケージ(ry->ソリューションの(ry
6 参照タブを押して、minetと検索して、minetを選んで、インストールボタンを押してください。すべての質問に対して、肯定的な選択肢を選んでください。
7、終わったら、class1.csを開いて、図のように埋めてください。
[Plugin(PluginName = "ExamplePlugin", Description = "", PluginVersion = "1.0", Author = "haniokasai")]
使うクラスをインポートする必要がありますから、電球ボタンを押して、using Minetなんとかを選んでください。
8,class1の横に
: Plugin
と書いてください。
やはり、この時も電球ボタンを押して、using Minetなんとかを選択。
9,コードを書いていきます。 public class 云々の下のところにprotectedと書いてみてください。
次に、スペースを入力し、oと打つと予測候補でoverrideがありますから、それを選択。
また、スペースを押して、o通すとOnEnable()が現れます、それをクリックしてください。PMMPやNukkit開発者にはわかりますよね?起動時に読み込まれるところです。
するとこんな感じになります。
10,さらに、baseの下に、
Console.Write("Loaded");
と書いてみましょう(Loaderdじゃなくても、お好きに)
すると、こんな感じにコードがなります。
11,これをビルドするには、ビルド->(1回目の時は)ソリューションのビルド、(2回目は)ソリューショのリビルドを選ぶとプラグイン(DLL)が生成されます。保存場所は下のログに書いてあります。
minetに読み込ませると、このように表示されます。
めでたしめでたし。
Minetで巨大なサーバーを開きたい。。。。
参考文献
http://ogiwara.wpblog.jp/2016/11/24/developingplugin/
https://github.com/NiclasOlofsson/MiNET/blob/master/src/MiNET/TestPlugin/Pets/PetsPlugin.cs
0 件のコメント:
コメントを投稿