どうも。はにおかさいです。
MiRmを運営して早く、2ヵ月経ちました。6月14日から運用しています。
mirm.infoとは、MinecraftPE/PCの完全無料のレンタルサーバーです。
プラグインはすでにいれてあるものを使えます。
そもそも、MiRmの名前の由来を知っていますか?私はあまり知りませんw
たぶん、MiはMinecraft,Rmはもともとの仮プロジェクト名”Racoom”が由来します。
運用していて、いくつかわかったことがあります。
・Javaは割と長く動かしてもメモリリークしない
-かなり安定して動いてます。
・やっぱ利用者の質は、、、
-小中学生の利用者が多いので、どうしても民度が下がるようです
・内容がマンネリしやすい
-プラグインがダブるので、どうしても
・バグ報告がうまくいかない
-利用者的にあまり報告がうまくなされません。チャット検索等で運用状況をすくう必要があります。
・使いこなせないユーザーも一定数いる
-使い方を理解したユーザーが教えあっているようで、一応はなんとかなっています。
今は夏休み需要で利用客が多いのですが、今後も維持するにはさらなる改善が必要とは感じます。ただ、有料の方との兼ね合いもあるのでなかなか大変そうです。
☆課金制度は導入しないと思います
MiRmを運営して早く、2ヵ月経ちました。6月14日から運用しています。
mirm.infoとは、MinecraftPE/PCの完全無料のレンタルサーバーです。
プラグインはすでにいれてあるものを使えます。
そもそも、MiRmの名前の由来を知っていますか?私はあまり知りませんw
たぶん、MiはMinecraft,Rmはもともとの仮プロジェクト名”Racoom”が由来します。
運用していて、いくつかわかったことがあります。
・Javaは割と長く動かしてもメモリリークしない
-かなり安定して動いてます。
・やっぱ利用者の質は、、、
-小中学生の利用者が多いので、どうしても民度が下がるようです
・内容がマンネリしやすい
-プラグインがダブるので、どうしても
・バグ報告がうまくいかない
-利用者的にあまり報告がうまくなされません。チャット検索等で運用状況をすくう必要があります。
・使いこなせないユーザーも一定数いる
-使い方を理解したユーザーが教えあっているようで、一応はなんとかなっています。
今は夏休み需要で利用客が多いのですが、今後も維持するにはさらなる改善が必要とは感じます。ただ、有料の方との兼ね合いもあるのでなかなか大変そうです。
☆課金制度は導入しないと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿